2008年12月18日木曜日

発信することの大切さ

発信するって大事だと思う。

ていうか、出来る人は発信している。

仕事ではOUTPUTを求められるけど、

それと同じように能動的に経過を報告できるのは一つのスキルなんだよな。

ものぐさで、どうも2番煎じや、後手に回ることが多いのもそのせいだ。

特等席は常にやったもん勝ちなんだよなぁ。。。

と、「すぐやる!技術」という本を読んで思った。

少しでも実践しよう。その記録としてここを使います!

2008年10月29日水曜日

アイデアをかきとめる:1

1: IDEを使うのは基本
2: 実践的教育方針とは何か?
    --Agile / test first
--美しいコード・コーディング規約
    --Database
--Ajaxとユーザビリティ
    --コミュニケーション論
    --文章力、プレゼン力
こんなものを一つのパッケージとして打ち出せるのか?
まだまだ、ありそうだけど。。。
何がいるかは書き足していこう。

2008年3月17日月曜日

いうても、やっぱりPureな技術屋よね

なかなか、ここまで好きにやっていいよ的な雰囲気ってないと思うなー。必要なことは必要なフェーズで吸収すれば良いって事かぁー。ま、とりあえずはどっぷりJAVAに浸かってて良いって事みたいだから。思い切り、JAVAと戯れてみようかな。サーブレットうごかねーとか思う前に色々とやってみよ。デザインパターン、ポリモルフィズム、はいばねーとにスプリング。seesaaもやってみたいし。まだまだ楽しいことが山積みだ。忙殺される前にこの気持ちを書き留めといた。

2008年3月13日木曜日

エンタープライズシステムとおいら

始めて、エンタープライズ製品のソースコードを追い掛けた。しかもJAVA。けど、意外に追えた。全容はまだまだ把握仕切れてないけど、汚いソースの方が読みやすいのは、おいらやっぱりまだまだ未熟者ってことかなー。でも、いよいよ自分にとって新しい生活が始まるよ。ガチンコプログラマー。まだまだ勉強することだらけだ。頑張るかな!

2008年2月29日金曜日

小さな世界。大きな世界。

さて、いよいよ本格的に。と思ったら、まだまだ研修。配属先はWEB部門。まだまだ未解決の領域が山の様に残ってる感じ。でも、とりあえずは配属先の新人研修をこなさないと。来週も掛かり切りかなって感じです。はてさて、今日の俺チェックは。声が小さい!がたいに似合わず声小さいよ。意外に声がでかいのはスキルかもねと思った今日なのでした。

2008年2月28日木曜日

言うても

僕次第。楽しいのも、悲しいのも、辛いのも

2008年2月27日水曜日

おいらはやっぱり真面目過ぎ

馬鹿さ加減って大事だと思う。良い意味で馬鹿な人は大成してる気がするな

2008年2月26日火曜日

ワインバーグ先生のおっしゃるとおり。。。

自分についての日記を書き始めてみるようにしよう。

問題解決型のリーダになるには、とりあえず、そこから始める事!!

初めの印象は??

うーん、毎日5分間。ブログに今日の俺を綴るのは面倒だなぁ。

でも、自分ログだし。変化の為の第一歩やってみるかなぁ。

2008年2月25日月曜日

なんだろな、この違和感

難しい仕事こなすとか、まあ、なんとでもなるだろうって思う。けど、一体感とかの創出って難しい。参加してる感がないんだよなー。仕事始めてからずっとそう。やっぱり、会社勤めって難解だなー( ̄▽ ̄;)何だ、この違和感は?無関心バリアを張られると困ったもんだ。無関心バリアフリー!これって実はキーワード?

横断的な情報収集

やっぱり、人生って死ぬまで勉強です。

んでもって、年収あげたきゃ、やっぱり勉強するしかないです。

どうやって、勉強するか?これ大事です。

でも、横断的に情報を集められる方法を考えないとです。

ツールはその為にあって、何でも開発しなおすのは車輪の再発明。

最小限で、最大を産むにはどうすればいいのか?

それを考えるのにもなによりも、まず横断的な情報収集が大事なのです。

だから、RSSとかそんなツールも有るのです。

もうすこし、うろうろしながら最良を探ってみませう。

~ねばならない思考

日経ビジネスAssocieを読んで思う事。

おいらは本当に「~ねばならない思考」型だってこと。

これは、自走自爆型兵器ってことですよね。

最善を尽くす事 != 最善の結果を出す事 ではないって事。

不確定要素も、不可抗力もある。

それを踏まえて、自分が出来る事のみしか出来ないよって!!

これから、毎日言い聞かせる事にしよう。ある意味、そこは達観しないと。。。

何でもかんでも自分の求める完璧に押し上げると、大変なことこの上ない。

全てがバランス良くしておかないと駄目だなぁ。

そう、全ては調和の中で・・・

これって、インディアンの言葉だけど。。。Walk In Balance!!ね。

さて、自分の体、家族、自分のスキル。等など。

調和を取りながら、いち早く、「~ねばならない思考」からの脱却を目指したいもんですな。

2008年2月22日金曜日

おし、頑張るか。

今年は資格イヤーにする!!

TOEIC900オーバー

簿記2級取得!!

後は、余裕があればOracle Masterも!!

がんばるぞー♪

2008年2月20日水曜日

口は災いのもと!?

最近、本当に何喋っていいかわからないし。人の話も聞けない。ただ、誰かに聞いてほしいだけなのかな?それとも鬱なのか?自分がよくわからんまま最終プレゼンだわ( ̄▽ ̄;)

2008年2月19日火曜日

よし、とりあえず終わり!

何だかんだ言っても、研修は明日で完全に終了。

ああでもない、こうでもないと言っていた研修課題も何だかあっけなく終了。

自分的に提出物の出来は35点。

ああすれば良かった、こうすれば良かったばっかり。。。

まだまだ、未熟者ですわ。

でも、とりあえず、やっとこの会社で「人」として認められる権利が得られたのでホッとしてます。

さて、もうちょっと頑張るかね♪

2008年2月15日金曜日

決断の時

社長!ご決断を!!って、まだ決まってないんだよね。決断を下すのは難しいよね。自分の事なら尚更だ(´Д`)

2008年2月14日木曜日

越えられない壁

越えられない壁なんてあるんだろうか?いっつも、それなりに何とかなってきたけど( ̄▽ ̄;)今、正にそれにぶち当たろうとしている。己の信念をとるか?はたまた、安寧をとるか?どのみち、楽な決断じゃないってことだな。

自信

自信ってどこから来るんだろうか?物事を多面的に見られるようになると出てくるんだろうか(;´・`)少なくとも、今は下手に自信もたないほうがいいのかな?臆病だからこそ進めることもあるだろうから。

2008年2月13日水曜日

まい 生産性

僕にとっての生産性を向上させる術は何だろう(?_?)ずばり、答えは分かっていて過去の資産を上手に使うこと。そして、過去の資産をきちんと管理すること。目新しいものが大好きで何でも新しくしたいおいらは、このリセット症候郡から抜け出すために日々、身の回りを整理することから始めよう(ノ><)ノなんやそれー(笑)

2008年2月12日火曜日

大事なものは、ちゃんと保存

幼稚園児みたいだけど、すぐに解るところに。仕事的にも大事よ、タイディーアップ(>_<)

2008年2月8日金曜日

改めるが吉

刃向かっても、駄目な事が多い。それなら、改めた方が100倍自分の為になる。違うなら戦わせればいい。殻に篭る前に(☆_☆)

2008年2月6日水曜日

考えることは何よりの資産

なかなか、コーディングや設計が上手にならないのは何故だろう?最近、そんな自分の無力さととっくみあってる(>_<)。経験は宝だって言うけど、経験は考えを補ってるだけなんだなって今思い付いた。何でこんなことを言い出したのかというと自分の中で一つの確信がふってきつつあるから。それはずばり、考えることは自分を楽にするってこと。かなり、いきあたりばったりで、その場で考えてばっかりなんだけど( ̄▽ ̄;)それはやっぱり付け焼き刃で、ほとんどその後の対応に追われてばかり。やっぱり、それでも前に進めるのがある意味自分の凄いところ(☆_☆)だけど、さすがにこればっかりじゃ、仕事の仕方も、内容もプライベートも充実しようが無いのです。この研修で得た最大の収穫はこういうこと。僕に必要なのはまったり考えてからスタートすること。ゴールのイメージが持てるまで走らないこと。とりあえず、これでやってみようo(^-^)o

2008年1月22日火曜日

寒中お見舞い申し上げます

放置しつづけて、気がつけば年が明けていました。

いかがお過ごしでしょうか?

最近は専らDelphi野郎なEGGです。

なんだか、自分のスキルの無さを痛感しております。

でも、色々と学ぶことはありまくりなのです。

最近は、随分SQLが分かってまいりました。

苦手だ、苦手だ。。。

と思っていたのですが、意外とやってみると面白かったり。

外部結合、関数、UNIONなど面倒だなぁと思っていたことも意外とさくっと分かって

調子に乗っていたりします。

自分の中での今の課題は生産性。

最小の作業で最高の生産性をあげるための回り道が未だに出来ていません。

例えば、設計に労力を裂くとか、クラス設計をしっかりするとか。。。

当たり前だけど、どうしてもまだまだ書きまくりたいお年頃なのです。

でも、そろそろそういうところもしっかり勉強しなきゃなぁと思っています。

お家の家計簿でも作りがてらしっかりと設計の勉強でもしてみようかしら。。。

と思っている今日このごろです。

設計関連で何かいい書籍有ればコメントプリーズです!